2023(令和5)年度
システム安全エンジニア資格認定試験
試験要項
今後の状況の変化に応じて資格認定試験の開催方法や日程の変更等を行う場合がございますので,予めご了承ください。なお,今後新たな対応を行う場合は,ホームページ上でお知らせいたします。
2016(平成28)年度からは,一次・二次の区分を廃止しました。
認定試験名
- 資格の種類
- システム安全エンジニア
- 保証する能力
- システム安全に関する高い知見と,安全設計,リスクアセスメント及び安全管理を行う実務能力
資格は,合格した年度の翌年度から3年間有効で,別途資格更新の制度があります。
受験資格
受験資格は,システム安全サブエンジニアの資格取得者であって、次のいずれかに該当する者とする。
- 大学卒業後4年以上の実務経験を有する者
- 高等専門学校又は短期大学卒業後6年以上の実務経験を有する者
- 高等学校卒業後8年以上の実務経験を有する者
- ①から③までと同等の実務経験を有すると資格認定委員会が認める者
- ①~④の実務経験には,大学院におけるシステム安全に関する研究の期間を1年に限り含めることができる。
- ④に該当する者及び実務経験に研究期間を含める取扱いを希望する者は,2023(令和5)年10月4日(水)までに事務局に申し出ること。
なお,次のいずれかに該当する者については,システム安全サブエンジニア資格の取得にかかわらず,本資格試験の受験を認める。
- 長岡技術科学大学大学院 工学研究科 機械システム工学専攻 社会人キャリアアップコース機械安全工学修了者
- 長岡技術科学大学大学院 工学研究科 機械創造工学専攻 社会人キャリアアップコース機械安全工学修了者
- 長岡技術科学大学大学院 技術経営研究科 システム安全専攻修了者
試験日時(2日間)・会場
※会場の詳細については、決まり次第、更新いたします。
試験日 (1日目) |
2023(令和5)年11月25日(土) |
---|---|
試験時間 (1日目) |
10:00 ~ 16:45 |
試験日 (2日目) |
2023(令和5)年11月26日(日) |
試験時間 (2日目) |
9:15 ~ 17:00ごろ |
試験会場 | NATULUCK神田・小川町駅前店 |
住所 | 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-1 檜ビル4階 |
URL | 会場案内はこちらをご覧ください。 |
アクセス | 都営新宿線 小川町駅(B7)から徒歩0分 東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅(B7)から徒歩0分 JR山手線 神田駅から徒歩8分 JR中央線(快速) 御茶ノ水駅(聖橋口)から徒歩8分 |
出願期間
2023(令和5)年10月20日(金)~ 11月3日(金) <消印有効>
「受験資格」の④に該当する者及び実務経験に研究期間を含める取扱いを希望する者は,2023(令和5)年10月4日(水)までに事務局に申し出ること。
出願先
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
長岡技術科学大学内 システム安全エンジニア資格認定委員会事務局
連絡先:Tel 0258-47-9203,Fax 0258-47-9000
書類は,必ず書留で郵送すること。
提出書類
- 願書
(写真<正面上半身無帽・縦40ミリ×横30ミリ・出願の日から6ヶ月前以内に撮影したもの>,受験料振込控えのコピーを貼付) - 返信用封筒
(定型<長型3号>封筒に住所,氏名を記入し,84円切手を貼付のこと) - 学歴を証明できる書類(コピー可)
(一般の方:卒業・修了証明書,学位記(写),卒業証書(写),等)
(学生の方:在学証明書,学生証(写),等)
受験料
- 受験料
- 50,000円
ただし,受験2回目以降の者で免除科目のあるものは,受験する筆記試験科目1科目につき10,000円,論文試験につき10,000円とし,筆記・論文・面接試験<面接試験は,別途試験料を徴収しない>を併せて上限50,000円とする。)
原則,納付済みの受験料は返金いたしませんので,予めご了承ください。
納付先
- 受験料振込先銀行
- 第四北越銀行 大島支店 普通預金
- 振込口座名
- システム安全エンジニア資格認定委員会委員長 中村英夫
- 口座番号
- 2006958
- 受験料の納入は金融機関の受付窓口又はATM(現金振込のみ)による。
- 振込手数料は受験者の負担とする。
- 受験料振込控えを願書に貼付することから、振込を証明する書類等を必ず取得すること。
試験科目
-
筆記試験7科目
安全基礎工学,国際規格,機械安全,制御安全,電気安全,リスクアセスメント,安全マネジメント・技術者倫理 - 論文試験
- 面接試験
試験科目の免除
過去に本試験を受験し,合格した科目(面接試験は除く)がある者は,合格した年度の次年度から3年度間は申請により当該合格した科目の受験が免除される。
試験時間割
時間 | 試験科目 |
---|---|
2023(令和5)年11月25日(土) | |
10:00 ~ 11:00 | 筆記試験 --- ① 安全基礎工学 |
11:15 ~ 12:15 | 筆記試験 --- ② 国際規格 |
12:15 ~ 13:15 | 休 憩 |
13:15 ~ 14:15 | 筆記試験 --- ③ 機械安全 |
14:30 ~ 15:30 | 筆記試験 --- ④ 制御安全 |
15:45 ~ 16:45 | 筆記試験 --- ⑤ 電気安全 |
2023(令和5)年11月26日(日) | |
9:15 ~ 10:15 | 筆記試験 --- ⑥ リスクアセスメント |
10:30 ~ 12:00 | 筆記試験 --- ⑦ 安全マネジメント・技術者倫理 |
12:15 ~ 13:15 | 論文試験 |
13:15 ~ 14:00 | 休 憩 |
14:00 ~ | 面接 (一人15分) |
解答に当たっては,電子式卓上計算機,定規等の使用は認めるが,ノート,書籍等の使用は禁止する。
合格発表
受験者全員に「結果通知」を2024(令和6)年1月26日(金)に送付する。また,合格者には「資格認定証」を送付する。
問合せ先
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
長岡技術科学大学内 システム安全エンジニア資格認定委員会事務局
Tel: 0258-47-9203
Fax: 0258-47-9000